職種・業界別、企業別の平均年収(給料)を調べる方法
自分の職業の全国的な平均年収や上場企業に勤めている人の給料が気になる人は多いのではないかと思います。
ここでは、職業・業界別、企業別の平均年収の調べ方について解説します。基本的には全て無料でネット上から利用できる方法です。
平均年収とは
まず、平均年収の定義について確認しておきましょう。
正確な平均年収の定義は各種データ元によって異なりますが、基本的には基本給に賞与(ボーナス)および各種手当や残業代を含めたものです。
また、年収とは手取り額ではなく税込金額ですので、いわゆる手取り額は所得税や市民税、各種保険料が差し引かれた分、この平均年収よりも少なくなることに注意しましょう。
企業別の平均年収を調べる【有価証券報告書】
上場企業(一部、未上場企業も含む)の平均年収は「有価証券報告書」で公表されており、誰でも無料で閲覧することが出来ます。有価証券報告書は虚偽記載が出来ず、平均年収の定義もきちんと定められているため、もっとも信頼出来るデータと言えるでしょう。
有価証券報告書で企業別の平均年収を調べる方法について、以下に解説します。
1.有価証券報告書の開示を行っている「EDINET」にアクセスして「有価証券報告書等」をクリックします。
2.提出者名の欄に企業名を入力して「検索」ボタンをクリックします。
3.該当する企業の「EDINETコード」をクリックします。
4.【提出書類】の中から「有価証券報告書」をクリックします。
5.開いたPDFファイルで、[第一部 企業情報] > [第1企業の概況] > [5 従業員の状況]を見ると平均年収が記載されています。
企業別の平均年収を調べる【会社四季報】
株式公開企業の業績や状況などを掲載した情報誌である「会社四季報」でも上場企業の平均年収を調べることが出来ます。情報誌自体は有料ですが、各証券会社のWebサイト上でユーザー登録すると閲覧することが出来るところが多いようです。
Yahoo!ファイナンスを利用する
また、平均年収を含む一部情報であれば、Yahoo!ファイナンスを利用することでユーザー登録なし無料で閲覧可能なので、企業の給料を調べたい場合はこちらを利用するといいでしょう。
Yahoo!ファイナンスでの平均年収の閲覧方法を以下に解説します。
1.Yahoo!ファイナンスのトップページにアクセスして、「企業情報」タブをクリック。
2.次に平均年収を調べたい企業の会社名を入力。
3.会社情報のページが表示され、表の右下に平均年収の欄で確認出来ます。
職種別や業界別の平均年収を調べる
職種別や業界(産業)別の平均年収については厚生労働省がWebサイト上で調査結果を公開しています。雑誌やWebサイトの記事で職種別の給料の特集が組まれることがありますが、多くの場合、この厚労省のデータを元にしたものです。
平均年収のデータが公開されている場所が少々わかりにくいので、データへのアクセス方法について簡単に見ていきます。
1.厚生労働省の「賃金構造基本統計調査のページ」にアクセスし「調査結果の概況・公表予定」をクリックします。
2.「政府統計の総合窓口(e-Stat)」をクリックします。
3.「産業大分類」や「産業中分類」、「職種」からそれぞれの給与データがまとめられたExcelファイルの一覧ページにアクセス出来ます。
なお、Excelファイルのデータには”きまって支給する現金給与額”という耳慣れない用語が使われていますが、この言葉の意味は「独立行政法人 労働政策研究・研修機構」のページで定義付られています。
きまって支給する現金給与額とは
労働協約又は就業規則などにあらかじめ定められている支給条件、算定方法によって6月分として支給される現金給与額のこと。手取り額でなく、税込み額である。
現金給与額には、基本給、職務手当、精皆勤手当、家族手当が含まれるほか、時間外勤務、休日出勤等超過労働給与も含まれる。
公務員の給与
公務員の平均給与額は総務省および人事院がWebサイト上で公開しています。国家公務員の場合と地方公務員の場合とで調べ方が異なります。
国家公務員
国家公務員の給与については、人事院のWebサイトから閲覧することが出来ます。データはExcelファイルです。
⇒ 人事院
トップページ下部の[職員の給与・生涯設計]の「給与」をクリックしてリンクを辿っていくと、Excelファイルの一覧ページがあります。
地方公務員
地方公務員の給料については総務省のWebサイトの以下のページから閲覧可能です。
都道府県別、市区町村別、および職種別の平均月額給与を閲覧することが出来ます(データはPDF)。
まとめサイトを利用
さて、ここまで職種別や企業別の平均年収を調べる方法を紹介してきましたが、どの方法も非常に手間がかかり面倒です。
そこで、とりあえず「サクッ」と調べたいという方におすすめなのが「年収ラボ」という平均年収のまとめサイトです。有価証券報告書のデータや厚労省、総務省が公表しているデータを、見やすくまとめてあります。
データの更新頻度やデータの正確性を考えると、確実に調べたい場合はこの記事で紹介したような方法で元データにあたるほうがベストですが、とりあえず概要を知りたいだけであれば、こちらのまとめサイトで十分すぎるぐらいです。