トップ > オフィスワーク・IT > デザイン
クリエイターの仕事 デザイナー
ここでは、当サイトの独自求人情報を掲載しています。また、デザイナーについての一般的な仕事内容や仕事を探す場合の注意点についての解説、パートナーサイトの求人情報なども掲載していますのであわせて参考にして下さい。このお仕事の求人情報はページ下部に掲載中です。
一般的なデザイナーの仕事概要
デザインに関連するアルバイトには、ファッションデザイナーやインテリアデザイナーなど様々な職種がありますが、ここではグラフィックデザイナーの仕事を中心に解説します。
バイト感覚でやるというよりも、アルバイトからスタートして正社員を目指すという雇用形態がほとんどです。
仕事内容 | ポスターやカタログ、雑誌やチラシ、名刺、Webサイトなどの作成 |
---|---|
必要な資格 | PhotoshopやIllustratorなどを使えること |
面接対策 | 作品の提出を求められたり、デッサンの試験が行われることもある |
仕事内容
グラフィックデザイナーの手掛ける仕事は、ポスターやカタログ、雑誌やチラシ、名刺といった紙媒体のデザインからWebサイトやゲームといったCGのまで幅広く存在します。デザイナーの中には様々な仕事を幅広くこなす人もいれば、一つの分野に特化して行う人もいます。
但し、ゲームのデザインについてはゲーム開発の仕事を専門で行っている人がほとんどです。ゲーム業界ではデザインを行うスタッフのことを”グラフィッカー”と呼ぶこともあります。
パソコンを使ってデザインをするケースが圧倒的に多いので、PhotoshopやIllustratorといったグラフィック系のソフトやDTPソフトを使用出来る必要があります。
またアルバイトと言えども、面接の際に自分のデザインしたCG作品の提出を求められたり、その場でデッサンを試験を行うデザイン会社もあります。
仕事先は、ホームページ制作会社やゲーム会社、またはDTPオペレーターと同様にデザイン事務所、編集プロダクション、印刷会社や広告代理店のデザイン部門などを挙げることが出来ます。
必要な資格について
デザイナーになるためには特に資格は必要ありません。PhotoshopやIllustratorの検定試験や色彩、CCに関する試験など様々な資格が用意されていますが、採用の際に大きく有利になるということはほとんどありません。自分の実力を試すという意味で資格試験を受けてみるのがよいでしょう。
募集形態 どんなメディアで求人募集を行っているのか?
バイトの求人募集は、アルバイト情報誌、求人サイトが中心です。ゲーム会社の場合は直接自社のサイトで募集しているケースも珍しくないので、ゲームのデザインをやりたいと思っている人は各ゲーム会社のホームページを確認してみましょう。